ハビティえんす日記

人生100年時代、習慣を科学し人生の主導権を取り戻す。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人生の優先順位の習慣

日常をすごす上で何が重要なんだろう。 調子のいい日もあれば、そうでもない日もある。いい事が起こる日もあれば、そうでもない日もある。 でもある程度、安定的に前を向いて過ごすためには何が重要かという事を考えると、やっぱり、体調がいいということが…

将来の生活設計について考える習慣

今年の誕生日で54歳になります。子供も来春独立し、とりあえずの親としての荷物が一つ下ろせるなという感じです。 でも、人生100年時代、将来の事を考えた時に、何か新しいチャレンジをしたいなと思うようになりました。 健康であればあと40年近く生き…

雨の月曜日の習慣

季節外れの台風が、季節を早く動かしている? 5月ですが、10年ぶりに梅雨入りしたようです。 また新しい1週間が始まりました。自分にとっても、自分以外の人にとっても新しい1週間。 4:40分 朝起きて雨模様でしたが、傘をさしていつもの散歩読書へ。 ほぼ無…

将来の夢について考える習慣

将来の夢なんて、考えますか。 50歳を過ぎて、今更という声も聞こえてきそうですが。 でも人生100年時代、健康であれば、あと半世紀生きるとしたら、何か生きがいがあるといいですよね。 改めて、人生100年時代を考えた時、人は何のために生きるかという、根…

全国オープン大会に出場! 運動の習慣

今日は豊田スカイ全国オープンラージボール卓球大会に出場しました! 最高齢の出場者はなんと91歳男性! その方だけでなく、出場されているのは私より上の年代の方もたくさんおられましたが、みなさんスポーツマン体形で、お洒落で、生き生きと再会を楽しん…

ダイエット習慣の進捗状況

花金ですね! なんで金曜夕方から夜にかけてこんなにワクワクするのでしょう。 とにかく今週もお疲れさまでした! ダイエットの今年の目標は1年かけて-10㎏ 1月時点75㎏でした。 男性でスポーツする人はわかると思いますが、1日で2㎏~3kgは変動します。で…

毎日の出来事の捉え方の習慣

日常で起こることの事象への感じ方が大きく変わってきた。 以前は自分にとってメリットがある事はラッキー、メリットがない事は、「ああなんでこんな事が」という発想だった。 でも今考えると、そういう発想や態度は対人関係においては、どんなに取り繕って…

気が付く習慣

初夏の日差し 人それぞれに、こだわっている事がある。それは、その人が大切にし、重きをおいていることに他なならない。 それは、表情であり、服装であり、ヘアスタイルであり、小物や持ち物など、その人が重視している事である。 以前は、自分中心であり、…

毎日の小さな成功体験で自己肯定感を高める習慣

人生を生きる上で、自分と如何につきあうのか?という視点が大切だということがわかってきた。 自分を第三者的に捉え、自分が喜ぶことは何か、自分がストレスがかかる事は何かを知る事で自分という他人をいかにうまくコントロールできるのかを理解する事がで…

自分にあった習慣を見つけよう

5月の草花 時間は有限だ。でも時間は平等だ。 お金持ちでも、有名人でも、政治家でも、時間は平等に訪れる。そして、その時間をどういう風に使うかは、その人次第である。 私たちはつい、何かできない事の理由を「時間がない事」にしてしまう。私も以前そう…

緊張と向き合う習慣

新緑 緊張した場面に向き合うことって日常でどれだけあるでしょう。 私は競技卓球をやっており、特に大きな大会や試合で、緊張した場面に向き合うことがあります。昨年初めて出場した全日本ラージボール卓球選手権では、手が震えてサービスが出せないという…

季節外れの夏到来!こんな時だからこその朝夕の習慣

カレンダーが2か月早まった!?かのような天気と気候になっています! 台風も発生したようで、地元では花火が開催されるなど、いま何月?という感じになっています。 暑いのは苦手ですが、植物も生き生きとする、夏は大好きです。 こんな気候だからこそ、毎…

プラマイプラスの習慣

毎日いろいろいな事が起こる。 今日は金曜日、予定では午前中に残りの業務を片付けて、午後は1週間の残務整理をする予定だった。 そうは問屋が卸さない。 想定外のトラブルが2件発生! 1件は自分のミスを指摘されても仕方ない事象! すぐに対応し、その場で考…

毎日がストーリー(物語)な習慣!

最近、毎日の過ごし方が変わってきた。 以前は平日はなんとか乗り切って、週末になんか特別な事をしなくては!という感じでした。 でも習慣がもたらす変化により、今は感じ方が大きく変わりました。 毎日のベースの活動①(朝夕の読書散歩)②(お弁当作り)③…

失敗を受け入れる習慣

日々の生活で失敗する事が多々ある! 本当にこの年になって、なんでこんな失敗するのだろうという事ありますよね。 失敗をしないように、日々準備しますが、それでも失敗する事が結構ある。 以前は失敗した事を、人に知られるのがとても嫌でした。それは人に…

お金の使い方の習慣 その2

今日は②お金の使い方の優先順位が大きく変わった。点についてご紹介します。 以前は、毎日、毎週、毎月絶対必要なもの支出を優先させ、もし残ったら、何か好きな事に使おうという考え方でした。 当然、感覚は引き算方式になり、あといくらしか残っていない。…

お金の使い方の習慣

雨に濡れる草花 お金の使い方の習慣について、大きく考え方が変わった事でもたらされた変化についてご紹介します。 私も子供がもうすぐ手を離れる年齢になってきましたが、サラリーマン人生でご多分に漏れず、結婚してから四半世紀ずっとお小遣い制でやって…

朝、読書散歩の習慣

毎朝4:50 読書散歩がずっと続いている。 朝、ピンと張りつめた空気がとても気持ちがいい。 今までの自分では考えられなかった行動である。なぜこんな事が続いているのだろう? 改めて考えてみた。 キーポイントは習慣化と報酬である。 同じことを3週間程度…

To doリストの功罪と日常生活の活用習慣

タンポポ綿毛 To doリストを仕事で使っている人は多いと思います。 私もいろいろな種類のTo doリストを試行錯誤して使ってきました。 To doリストは効能は今更ですが、やる事を漏れなく記載する事で、全てこなせばやり残しが無くなるという事と、To doリス…

人生100年をあらためて考える習慣

人生100年時代 週末卓球と毎日朝夕の読書散歩のおかげで、最近若々しくなったといわれる事が増えてきたような気がします。 自分でも体調も良く楽しくやれている事が影響しているかもしれません。 そんな中今年の誕生日で54歳となります。いつの間にかそ…

よりよいコミュニケーションの基本となる習慣

以前は自分がどう見られているかという事をあまり気にしていなかった。 そんな事を気にすることが無駄な事のように思えていた。 でも魅力のある人、その人と話していると楽しい人、惹きつけられる人は、 ①身だしなみがしっかりしている。(高価や派手なもの…

対人関係を円滑にすすめる習慣その2

春のモンシロ蝶 対人関係について自分が責任を100%負うと考えると、思い悩むことなく自分に主導権があると考えられるようになりました。 また以下を意識するようにした事で気持ちが楽になりました。 ①人それぞれの正義がありそれを一旦受け入れる ②その…

対人関係を円滑にすすめる習慣

このブログを書く意味をあらたてめ考えてみました。 習慣が生活にもたらす影響を、自分自身を実験台として実証する。そしてそれを科学し、豊かな人生を歩む一助にしたいと思っています。 5月の日差し ここ数か月、今まで味わったことのない感覚を味わってい…

心地よい習慣

心地よいと感じるポイントの変化について 以前は日々の生活に何か特別(special)な出来事を求めていたような気がします。 でも、普段の日常においてそんな特別な事は早々起こらない。今考えると、刺激が刺激を求めているという循環に陥っていったのかもしれ…

週間と習慣(日曜日に考える)

5月の草花 1週間単位で考えると気持ちが楽になる。 なぜ人は曜日を考えたのでしょうか? Wikiによると7つの惑星を一定準に並べて規則的に巡回させる「週と曜日は」古くはシュメール人や古代バビロニアが採用したらしい。(諸説あり) とにかく暦を考える…

食生活の習慣と健康 その2

年初に立てた3つ目の目標が体重を65kgにする(1月当初75kgより-10kg)です。 現在平均71.7kg(運動直後は10数年ぶりに69kg代に突入!) この3ヶ月で食生活での大きな変化が2つあります。 朝散歩の木漏れ日 ①.一口入れたらとにかく30回から50回噛んで、ドロドロの…

食生活の習慣と健康

今年1月に立てた今年の目標があります。 1、全日本ラージボール卓球選手権に出場する 2、本を50冊読む 3、1年かけて体重を65Kgにする。(1月時点75kg) おかげ様で1は何とか予選突破でクリア! 2も読書散歩のおかげで今日現在で42//50で予想以上の進捗です。(…

運動の習慣

週末はずっと卓球を楽しんでいます。この週末卓球はここ12~13年続いています。 もともと中学から初めて中3の時県大会ベスト8になり東北大会に出場しました。 その後25年間ずっとやっていなかったのですが、40歳の時に再開し続いています。 現在は…

新しいチャレンジの習慣!

GWに入りました! 今日は外出する予定がなかったので、休日のゴールデンタイムを使って新しい事始めてみようと昨日の散歩読書の時に決めていました。 (最近は朝と寝る前2回 やってます。おかげで必ず1日1万2000歩はクリアするようになりました) 新し…

一日のゴールデンタイムの使い方の習慣 その2 (休日編)

休日の過ごし方にも、この「一日のゴールデンタイムの使い方」という発想が応用できる事に気づいたのは大きな発見でした! やり始めてから毎日続いている、起床直後の読書散歩はすっかり習慣化した感覚がありますが、その間(最初はボーっとしながら歩いてい…