ハビティえんす日記

人生100年時代、習慣を科学し人生の主導権を取り戻す。

三日坊主と歯磨きと習慣

今まで自分では意思が強い方だと思っていました。

 

事実、やると決めて実現した事も結構ある。

例えば20年間吸っていたたばこも、40歳の時、来週からやめようと決めて、すっぱりやめることができた。(あれから13年間まったく吸っていない)

 

でも三日坊主と言わないまでも、年初に建てた漠然とした目標が達成できなかったことはどれぐらいあるのだろう?

 

散歩中読んだ(聞いた)本で、なぜ歯磨きは毎日できるのか?という問いかけがあった。

 

歯磨きをする時、歯磨き粉をどれぐらい入れるのか、歯のどの部分を何回、どういう角度で磨くのか、うがいは何回するのか なんてことは考えない。

毎日やっているように、やるだけだ。ぼーっとしていても、何も考えなくてもできる。

ほぼ無意識のうちにやっているのだ。

 

これは、脳がやる事にすべて指示をだしていたら、オーバーフローしてしまうため、日々同じことをすることを習慣化し無意識のうちにやる領域にしているためだということだった。

 

この無意識=習慣化という公式が物事を継続していくヒントになると直感的に感じた。

 

散歩+読書という組み合わせを習慣化できれば、何か今までと違った変化が起こりそうな予感がしてきたのでした。

 

(続く)