ハビティえんす日記

人生100年時代、習慣を科学し人生の主導権を取り戻す。

脳活の重要性の習慣

阪神38年ぶりの日本一おめでとうございます!オリックスも本当に素晴らしい戦いをありがとうございました!

阪神はシリーズを通しても、それだけの強さと粘り強さがありました。最近はプロ野球は全くみなくなりましたが、今年の日本シリーズはとても面白かったです。WBCといい、やっぱり極限の闘いとなると、プロ同士でもスーパープレーが出やすいのかと思います。その一瞬一瞬の駆け引きと緊張感に非常に痺れました! 

 

脳の役割について、脳は我々の行動の全てを司っています。その中で、その機能を分けると大まかに3つの機能にわかれるようです。①呼吸や体温、心拍など、我々の生存を司る部分、②食欲や睡眠などの欲求の部分、そして③記憶や学習などの高次機能の部分などです。

 

当然、優先順位としては生命の維持に関わる部分が優先されますので、③の部分を発揮しようとすれば、①②が安定している事が非常に大切だということになります。

 

だからまず、余計な部分に脳のエネルギーをとられないようにすることが、非常に大切なのですね。

 

体のベースの部分を安定させる活動をする事=脳の活性化に繋がるという事を、実践を通して体感しています。

 

体が安定し、精神が安定させる事ができれば、脳はスーパーコンピューター並みの働きをしてくれるのだろうと思います。

 

さあ脳活領域を広げていきましょう!


www.youtube.com