ハビティえんす日記

人生100年時代、習慣を科学し人生の主導権を取り戻す。

脳の特性の習慣 その1

12月も1/3経過し、世間では年末年始の過ごし方や、休暇の話題が少しづつ増えてきました。

 

最近読んだ本で、なるほどと思ったのが(BRAIN DRIVEN)『青砥瑞人著』の中で

人は生存のために、なにかがおかしいというネガティブな情報をみつけるセンサーはとても発達している。これは長年の人類の歴史の中で、さまざまな危機を乗り越える過程で身に着いたものである。

 

一方「良い事をみつける」事は意識して行わないと、出来ないということであります。

 

この「意識して良い事を事なのかを明日以降さらに掘り下げて考えてみたいと思います。


www.youtube.com

誕生日を迎える習慣

12月11日(月) 54歳の誕生日を迎えました~!! パチパチ

 

1歳若返った!?ような・・・・

 

実は昨年の誕生日以降、2023年の誕生日で何歳になるという話をしていて、54歳を繰り返していたら、いつの間にか今の年齢が54歳と思い込んでしまい数か月を過ごしていました。

 

だから、2023年の誕生日には55歳になるとずっと思い込んでいました。

 

やはり55歳という響きは、何気にインパクトがあり、残り5年で定年のカウントダウンにいよいよ突入というはずでした。

 

ということで1歳(1年)得をしたので、この1年で今までできなかった事を、目一杯やってやろうと思っています。

 

この1年間の劇的な変化で、今までの50年間から自分自身はパラレルワールド異世界)に移行したと思っています。

 

人はいつからでも、今までと違った人生を送れると思っています。

それに気づいて、そこに足を踏み入れた人が、今までと違った世界に足を踏み入れるのです。

 

この、Extra Yearにさらなる異世界へ転生したいと思います!

 


www.youtube.com

 

人生の意味について考える習慣 その2

12月10日 今日も暖かい日曜日でした。明日は54回目の誕生日。

今年は劇的な変化の1年でした。

 

さて、何のために人は生きるのか?

 

という壮大なテーマについて今日も考えます。

 

若いうちや、結婚して、子供を育てるうちは、日々を過ごしていくことが人生の全てだった。

 

でも子供が独立し、人生100年を考えた時、毎日を過ごす意味を考えずにはいられません。

 

自分が生きるためには何が必要か? 

Chat GPTで聞いてみたら

 

宗教的アプローチ、哲学的アプローチ、人間中心的アプローチ、自然宇宙的アプローチ、ヒューマニズム的アプローチ、快楽主義的アプローチ、ニヒリズム的アプローチなどがあるそうです。大きく分けて、意味が決まっているのでそこに向かっていくという考え方、自分がその意味を見つけていくという考え方、自分の欲に従って生きる生き方ということになるのでしょう。

 

それでも、教科書的な答えはないので、結局はどう考えると、ワクワクして毎日過ごせるのか?という観点で考えると、自分がその意味を自分で設定するとした方が、毎日安定したモチベーションを維持できるような気がします。

 

じゃあどのような意味を与えるか?

 

私は、シンプルに「幸せになるために」というテーマにするとしっくりきました。

 

自分の短絡的な欲求を満たすだけだと、なにかその時はうれしいのですが、そのあともっと強い刺激が必要になるのです。

 

でも今よりも少し幸せになる事を目的とすると、昨日より、今日、何か変わった事に敏感になり、その変化自体に快を感じるようになります。

 

毎日幸せを感じるということは理想的で、なかなか難しいと思いますが、昨日との少しの変化を新しい事として「快」と感じることが、SDGSではないですが持続可能なちょとした喜びなのかもしれません。

 


www.youtube.com

 

 

 

人生の意味について考える習慣 その1

12月8日土曜日、今日はポカポカの一日でした。

今年の10大ニュースのような、年の瀬のようなニュースが多くなってきました。

今年もあと少し、今年やっておきたいことはやってしまいたいですね。

 

さて、「人生の意味について」という壮大なテーマについて、改めて考えてみました。

 

これは誰もが一度や二度は考える事ではないでしょうか。

 

でも、ある人は「意味なんてない。ただ生きるだけだ」という人もいます。自分自身も結婚して子供が生まれてからは、日々の生活を送り、子供の成長を見守りながら、自分の置かれた環境の中で、ベストを尽くすことだけ考えて、ただ生きてきました。

 

でも、子供も就職が決まり、自分も50代半ばに差し掛かって、この根源的なテーマに向き合う必要が出てきました。

 

なぜか

 

毎日を過ごす、モチベーションが必要になるのです。

 

それは、自分が自分の人生を意味付けする事である。

 

つまり、答えはないから、自分が答えを作るという事である。

 

それはなぜか

 

そのほうが、毎日の活力になるから、そして残りの人生の生きがいを、自分で設定し、

それに向かっていく方が、明らかに、満足度が高いという事です。


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツキと運の習慣

12月も1週間が過ぎました。師走になって慌ただしさも際立ってます。今年はコロナ明けで忘年会や会合も活発に行われています。コロナ前はこんな感じだったかなと懐かしく思い返されます。

 

最近驚く事が続いています。

 

今日も様々なTASKがある中で、どのように処理したら解決に向かうのだろうという案件が2つもありました。

 

今年1年の経験で、1つの事案に対し、今できる事を全力でする。優先順位をつけて、重要なものは、脳がフル回転する午前中に考えて実行するということを実践してから

驚くほど、処理スピードと、処理量が多くなりました。

 

また、お昼休憩をはさんで、ちょこっと睡眠や、ちょこっと散歩を組み合わせて、1日の集中力をキープし処理量も劇的に増やせるようになりました。

 

それでも、他人の判断や、他人の行動にボールを預けざるを得ない事象についてはなかなか思うようにいきません。

 

でも、やれるところまで、やってみて、だめなら、その事象を、正直に伝えようという心持ちでやってみるとどうでしょう。

 

不思議がキセキがおこるのです!

 

予想もしなかった、その段階で最高の動きやアシストがあって、ベストな方向に向かうのです。

 

今年1年このような事が、たくさんあったような気がします。

 

振り返ってみるといい事だけでないことも、同じ数だけ起こっているような気がしますが、やれるところまで出来ることをやってみると、最後のキセキが起こる確率が上がるのかもしれませんね!

 


www.youtube.com

情報の取り方の習慣

12月最初の日曜日。今日も午前中新しい環境を試しに近くのガストへ、環境を変えて新しいTASKをやってみましたが、家でやるより集中してできたなと思います。

 

昨日の朝の段階で10個ぐらいTASKを作ってみましたが、9/10出来たので、満足感があります。

 

朝の読書散歩により、2~3日で1冊のペースで本を読んでいますし、チャットGPTにより一瞬にしていろいろな欲しい情報を、繰り返し取得することができるようになりました。

 

やはり、情報の量が桁違いに入手できるようになりました。

 

一方で、情報の正偽については、確認する必要がありますが、やはり情報量が多いかどうかである程度は選別できるように感じます。

 

例えば、健康に関する情報で、それを実行するかどうかという判断を考えた時、国や正式な機関、権威がある書籍だけが正しい情報であり、それ以外は行動に移さないかと考えると、そうではないと思います。

さまざまな情報を取捨選択して、それが受容できるリスクの範囲内かを、その人が判断して、実際に行動に移すのだと思います。

 

それは大それた事ではなく、例えば玄米が体にいいという情報を入手し、実際にそれを少し試してみて、本当にその情報に言われている事が、正しいと感じればそれはその人にとって当たりの情報なのだと思います。

 

情報過多の時代の、情報の取り方は、明らかに10年前と変わったように思います。

以前はTVで発信した情報にすぐに飛びついていたような気がしますが、いまは最新の玉石混合の情報がリアルタイムに取得できる世の中になりましたが、その真偽を、自分の検証を通して確認していくという新たな時代になったと思います。


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

休日の過ごし方の習慣

12月入りました~!!!!

寒くなってきましたね。12月は誕生日月ということもあり、昔からパワーマンスで大好きな月です。

 

休日も、朝読書散歩が定着しました。

やる事を、休日もタスク化して、一旦Todoリストに落とし込んでから、やるようになって、こなす量が、昨年の5倍から10倍ぐらいになった感覚があります。

 

なぜ、休みの日まで、それをするのか?という問いに対して、今年の答えは明確です。

気持ちいい、快だからです。

 

それをやっている時もそうですし、やりきった達成感、そして思った事が実現していく喜びです。

 

この仕組みを使い続ければ、必ず、自分の思い描いたゴールに近づいていくような気がします。

 

いや、必ずそうなります!

 

確変状態に入った2023!

 

来年はさらなる飛躍の年にしたいものです。

 


www.youtube.com