ハビティえんす日記

人生100年時代、習慣を科学し人生の主導権を取り戻す。

サラリーマンのお小遣いの習慣

今日は火曜日、夕方たまたま通りかかった地下街で、まさに地下アイドルがLIVEしていましており、野太い男性のオタ声とオタ芸がさく裂していました。

 

自分の住んでる街でも、リアルタイムでやっているのだと感心しました。活気があるのはいい事だ!

 

自分のお金をどこに使うのか?

 

あらためてこの疑問について考えてみたい。

 

お金持ちでも、サラリーマンでも、お小遣いであっても、収入の中から何のために支出するのかというのは自由に決められる項目です。

 

一般的にサラリーマンはお給料日は、ある意味一番幸せな日であり、その段階ではすべての項目が自由に決められるはず!?です。

 

でも、毎月知らない間に、使っていて月末近くに苦しくなってくるなんてことは誰にでもある事なのではないでしょうか。

 

でも冷静に考えてみると、お小遣い制であれば、毎月定額の金額の中で、使える金額は決まっており、1日に使える金額に割ってみると、寂しいものになりがちです。その中で、予想外の飲み会があった場合などは、最後の1週間ぐらいは、ぎりぎりの生活を余儀なくされるものです。(笑)

 

でも、何に支出するかは、その人の選択にかかっている。お小遣い制であっても、裁量権はその人にあります。私も結婚して30年近く、お小遣い制でやってきました。子供も間もなく独立して、親としての役割はなんとか果たしたなと思っていますが、今は使える金額のうちの一部をまず、自己投資につかっています。

 

少ないお小遣いをなぜ、そんなところにという考え方もありますが、それは違うということがわかってきました。それをすることで、今後の展開が大きくかわってくるということが、分かったからです。

 

それはそうする方が、その後のリターンがもっと大きくなる事が本能的に理解できるし、そちらの方がおもしろそうだからです。

 

これは脳が報酬の魅力をそちらの方に感じていることに他なりません。

 

どちらが今後の展開にワクワクできるか!

 

この観点でやっていきたいと思います!

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

失せ物が異世界へ!の習慣

今週も始まりました!

ボチボチやってきましょう!

 

さて、今日はちょっとしたブチ話を。

 

昨日の朝、ボーっとした状態で朝散歩の準備をして、ワイヤレスイヤホンを左耳にいれたところ、ケース毎、床に落としてしまい、ふたが空いて、あきらかに何かが飛んだ音がしたような気がしました。

 

ケースを拾ってみると、右のイヤホンが入っていませんでした。どっかに落ちたのかと思い。その周辺を15分近く探しましたが、見つからず、範囲を広げて、玄関や廊下、リビングのスキマなどあらゆるところを探したがみつかりませんでした。

 

それで、とりあえず、左耳イヤホンだけして、朝散歩にでかけました。

 

よく、片耳イヤホンのまま寝落ちして、ソファーのスキマに落ちていたする事もあったり、衣服のポケットにいれたままで、ケースに戻していなかったのでは?という疑問もわいてきて、段々確信がもてなくなってきました。

 

それから戻ってきて、ソファーや、衣服のポケット、棚の裏、洗濯物のポケットなどありとあらゆるところを捜索しましたが、みつかりませんでした。

 

記憶をずっと辿って想定できることを、1日中、やっていました。

 

落とした周辺を改めてみて、これは本当に異世界に飛んで行ってしまったのでは?

と思いました。

 

一晩すごして、夢だったらとさえ思い、あきらめて片耳イヤホンのまま、出勤しようとしたところ、革靴の中に違和感が!

 

なんと右耳イヤホンが革靴の中に入っていたのです!

 

リビングの扉が少し空いていたので、玄関に飛んで行った線も、当然想定して捜索していたのですが、まさか靴の中にフライングゲット!どんな角度で、どんな距離をホールインワンしたらそんなことが起こるのか!と思わず一人で笑ってしまいました。

 

でも、本当に異世界に飛んで行っていて、可哀そうなので、もどってきてくれたのかも!

 

もうそれだけで、今日一日幸せでした!

 

50代の習慣

ワールドカップラグビー準決勝イングランドVS前回チャンピオンの南アフリカ 最後の最後まで手に汗握る展開で大興奮。イングランドのキックを中心とした伝統的なスタイルと、南アフリカの展開ラグビーががっぷり四つでぶつかりあいました。

痺れる展開でのイングランドのドロップゴールや、後半間際での南アフリカの執念のトライ。本当に痺れました。

決勝はなんと、最多優勝をかけて、オールブラックス南アフリカの対戦。開催国フランスの劇的勝利から始まった2023ワールドカップラグビーですが、こんなシナリオがあるのでしょうか。

ああ決勝戦が待ちきれません。

 

さて50代とはどんな年齢なのでしょうか。(私はもうすぐ54歳)

あらためて考えてみました。

 

20代後半で結婚し30歳手前で子供が生まれてから、知らず知らずのうちに、会社中心の価値観で過ごしてきて、職場でも管理職として、凄まじい(今考えると)プレッシャーと闘いながら過ごしてきた30代 それが突然味覚が感じられない、顔面の半分が動かないなどの症状がでた厄年の40代前半。

 

出向して違う世界がある事を知った40代中盤。そして再び元の職場の管理職に復帰し過ごした40代後半。そしてラインマネジャーの職を解かれ、名ばかりのマネージャーに

なった50代前半、さまざまな葛藤と思いを経ながら、現在に至っています。

 

少なくとも昨年までは、人事異動の発令の度にに、一喜一憂していた気がします。それはなんだったのか。今考えると、他人との比較で物事を考えるという、ありがちな感覚だったのかと思います。

 

ただ、現在は現状を知り、将来を見据えた上で、今、何のために生きているのかという観点にたって物事を考えられる機会を得られたと思っています。

 

定年まであと5年ちょっとというタイミングで、人生100年時代をどのように生きるのかを真剣に考える機会を与えてくれたと感謝しています。

その意味でこの2023年は私の第二の誕生年だったと思い返す年になると思います。


www.youtube.com

 

 

 

エネルギーとパフォーマンスの関係の習慣

ワールドカップラグビーも佳境にはいってきましたね。日本に勝ったアルゼンチン相手に1トライも許さず、ぶっちぎりの強さで勝ったニュージーランド オールブラックス。世界のトップのラグビーを見るようになって、オールブラックスのその凄みがわかってきました。とにかくすごい!

 

今日は卓球の大会(団体戦)がありました。大体、こういう試合は、お昼を食べるスキマ時間があるものです、ところが、今回そのスキマが最初にきてしまい、さすがにまだ早いなと思って、食べずにいました。前半戦の5試合までは、非常に切れの良い動きで、精神的にも安定していて、劣勢になっても、必死にくらいついて逆転で勝利するなど、いいパフォーマンスをしていました。

 

ところが、その後も試合のタイムスケジュールが休憩なしで連続で続く形で、しかも第1試合と第3試合に出るオーダーであり、第2試合も応援しないといけない状況のため、エネルギーチャージができない状態でお昼の時間が経過していきました。(最終14時ぐらいまで続きました)

 

すると、あきらかに空腹になるとともに、足がつりそうな感覚と、気力が減退していくのがわかりました。そうするとどうでしょう、大事な場面で自分が信じられなくなってしまい、消極的なプレーになってしまい淡白な試合展開で勝率がグッとさがっていきました。

 

最後の試合の間に、チョコレートの差し入れがあり、食べたらどうでしょう。急に気力が戻りそれまでの数試合と別人のように、前向きで気力に満ち溢れた戦いになり、ストレートで勝利し、その勝利がきっかけでチームも準優勝しました。

 

今日の教訓。エネルギー不足が身体的に及ぼす影響だけでなく、精神、気力に大きな影響を及ぼし、極限の場面で集中力が低下することで、いいパフォーマンスが出せないということが、実証されました。だから、今後はちょっと口に入れられるエネルギーを持ち歩こうと決めました。


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

自分の脳活に対するメタ認知習慣

花金到達!今週も本当にお疲れさまでした!

 

1週間という単位は、本当に丁度いい長さだと思います。すぐに1週間経過するような感覚もあれば、よく乗り切ったなという自分を本当に褒めてあげたい感覚があります。

 

最近脳活の知識を得ているからか、疲れてきたり、夕方近くに、複雑な相談が持ち込まれたりした際、解決策がすぐに思いつかない場合は、脳が疲れていて、処理速度が落ちているのだなと、メタ認知ができるようになってきました。

 

脳はスーパーコンピューター並みの処理が出来ると思っていると、本当に朝のゴールデンタイムはすさまじい処理能力を発揮できますし、それを認識した上で、処理するとさらに処理能力があがる感覚があります。

 

出来る事と出来ない事を認識する事、それが脳の処理能力による影響によるものなのかを客観的に認識できることにより、第三者的に、自分の問題なのか、そうでないのかが判断できるような気がして、自己肯定感のUPにもいい影響をもたらしているような気がします。

 

良い週末を!!!


www.youtube.com

 

 

 

プチ話題(Face ID)の習慣

今日も外の気温が気持ちいい日でした。

 

10月も2/3が過ぎ、忘年会の予定も入ってきました!激動の1年もカウントダウンに入ってきました。

 

みなさん鏡は毎日見ますよね!

 

鏡の顔で自分のいい表情を作ろうとして、写真を撮ったら、別人みたいな体験はありませんか?

 

人間の顔は左右対称ではありません。まして朝起きて、なんか調子が悪いな~のような感覚のまま、iphoneのface IDが認証せず、ロックなんてことはないですか?

 

私は朝通勤電車で、いろいろなアプリがfaceIDに連携していて、ことごとくロックしてしまうなんてことがたまにありました。この前は完全に複数回認証せず、アカウントロックという事が発生し、往生しました。

 

最近あらためて認識したのですが、鏡に映る顔は、周りから見える自分の顔ではないという事実です。

 

自撮りをたくさんしている若い世代は当たり前の事実なのかもしれませんが、写真をプリントアウトでしか見なかったわれわれ世代にとっては、なかなか衝撃の事実をつきつけられたような心境です。

 

その事実を踏まえて、毎日スマホで自分の顔を映すようにしたら、鏡とは違った顔が見えてきてびっくり!

 

でもこの表情が周りにみられている顔なのだと思ったら、この顔を中心にいい笑顔が見えた方が間違いなくいいなと思い、自分の表情をスマホで映して、どの表情がいいのかをこの歳にして、考えるようになりました。

 

 

何歳になってもスマホで自撮りは、大切だと感じた今日この頃です。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスに向き合う習慣

今週は天候も安定していて、気持ちのいい気候になりました。外回りでも気持ちのいい1日でした。

 

今日は気持ちがいいので公園でランチしようと決めて、ベンチに座ると、そこに幼稚園年長さんらしき集団が

 

引率の先生がお昼休憩の注意点を!

 

でも1/3ぐらいは私のランチしている姿をじっとみていて、おもわずニコッとしてしまいました。おなかすいたよね~

 

さて今日はストレスの話です。

ストレスは悪の代表のような捉えられ方が一般的です。

 

ストレスを浴び続けると、うつ病などの精神疾患になる確率が格段にあがるようです。

私も40歳の厄年の時にある日突然顔面の半分が動かなる疾患にかかりました。

原因不明との診断結果でしたが、自分的には間違いなく凄まじいストレスがかかっていた時期であり、それが原因だと思っています。

 

しかし、ストレスは人類の生存に大きな影響を及ぼしているらしい。

 

ストレスは生きるために必要なワーニング(注意喚起)を促している部分であり、必要な情報を習得するために記憶や学習効率が一気に高まるとのデータがあるようです。

 

確かにストレスがかかる部分ということは、自分の生存(その場で重要だと考えている周辺で起こる事)に起因しておこる事が多く、生きていくためには、どうすればいいのかという本能に直結し、記憶や学習効果が高まるらしいのですが、それは実体験においても、その時に学ぶ事はずっと記憶に定着していて、プラスの側面も一定あるのだと思います。

 

全くストレスのない環境は、物足りなく感じるとの体験談もあり、生きていく上で、適度なストレスも必要なのかもしれませんね。

 


www.youtube.com